実に頭いい!?頭よく見せるためにドラマ ガリレオのマネしたら全く違う結果になった話 後編

面白記事

こんにちは。昨日芸術の才能が開花したクロキ(@daily_kuroki)です。

今回の記事は昨日の楽して頭よく見せたい計画の続編になります。もし読んでいない方はそちらからどうぞ!

さて、前回は芸術の才能が開花したために、まんまと本来の目的を忘れさせられるという罠にはまってしまいました。おのれ、バン〇シーめ、なかなかやるじゃないか。

今回はまず、本来の目的の確認から行きたいと思います。

本来の目的は

本来の目的は「楽して頭よく見せるために、ドラマ ガリレオのマネをしてどこでも空中に計算式を書く」です。

前回失敗したのは「どこでも空中式」と言う点です。なんかどこでも空中式って、ネコ型ロボットが出しそうな名前ですよね。

ラップを壁に貼るということで壁に書き込むことは成功したのですが浮いていない…

今回はその点を改善しようということです。

ラップが置き土産として、自分に与えてくれたのは浮かべるように見せるには透明なことが重要であるという発想です。

透明な物、透明な物…

クリアファイルはどうでしょうか?

第一の実験失敗

先に言ってしまうと失敗でした。

こちらをご覧ください。持ちづらい。

また、枠が出来てしまうのでクリアでないのと、範囲が小さすぎます。

自分の理想は崇高なのです。広い面で空中式をかける必要があります。

クリアファイルを複数繋げてでかくしてもいいのですが、それでは持ち運びが大変です。

もしも、小さいクリアファイルを色々な場所に空中式を書いているように見せるためには相手の視界に合わせて動かす必要が出てきます。

頭よく見せるつもりがヒッチハイクみたいになってしまいました。

神奈川県から来ました。昆虫を育てます。21歳学生です。クロキって呼んでください。ここでは本当の恋を見つけに来…

ごめんなさい。ついでなので「あいのり」のマネしてみました。絶対に面接で落とされます。

話はそれましたが、相手の視界に合わせて式を動かすのはかなり困難です。

相手の視界いっぱいにキャンバスを広げられれば…

あっ!!

視界いっぱいにする必要はない!視界を奪えばいいんだ!

クロキ覚醒。

視界を奪うために

さて気が付きました。視界に合わせてるからいけないのです。

相手の視界を奪えばいいのです。それがこちら。

眼鏡です。

今までにこれほどかっこいい「眼鏡です。」の言い方があったのでしょうか。いいえ、きっとないでしょう。眼鏡紹介グランプリなら堂々の第一位です。

これにペンで公式を書きまくれば「どこでも空中式」の完成。これの前で空中に式を書くふりをすればいいだけなのです。

我ながら天才過ぎます。楽して頭よく見せることに関しては実に頭がいい。

まずは、ペンで書いてと…

逆でした。そうか、視界が反転するのか。やはり、頭はよくありません。

しかし、本当にこれで見えることが分かりました。成功です。

この調子で、反対側から公式を書いていき、無事完成です。

実践

遂に実践です。

ほら!昨日の壁もこの通り!きれいに式が浮かんで見えます!

この眼鏡は持ち運びできるのがいいところ。外でも一枚パシャリ。

そして、ついに、空中式を書くフリをすることに。

ドキドキの瞬間です。飛ぶのか!?それと失敗か!?

飛んだぁ!!!!飛びました!!!!遂にやりました、これは世界新記録で…はないですね。

正直ピント的に微妙ですが、まあありでしょう…

書いているように見えます。成功です。

後は、待ちゆく人やターゲットにこのどこでも空中式を使えば…

!!!!!

気づき

いや、どうやって眼鏡をかけさせるんだーーーい!

思わず突っ込んでしまいました。視界を奪う装置は作れたのですが、それを使用する手段がありません。灯台下暗しとはこのことでしょうか。いいえ違います。ただのアホです。

卍固めのイラスト

この装置を使用するには画像のように相手の自由を奪う必要があります。その間にこの装置を起動させ、相手につけるのです。

そうです。この装置を使うには筋力が必要なのです。

と言うことで「結論 頭よく見せるためには筋トレしよう!」です。

今回もまた世の真理に近づく結果となってしまいました。我ながら自分の才に感動してしまいます。

今度は「楽して筋力があるように見せるにはどうすればいいか」を考えていきたいと思います。

今回はここまで。面白いと思ったら是非共有してあげてください。筆者がニヤニヤします。

それでは~

タイトルとURLをコピーしました