実録!!実写版トイストーリー、おもちゃは本当に夜動いていた!?検証したら意外な結末に!!

面白記事

こんにちは。 最近変な記事しか書けないことが悩みのクロキ(@daily_kuroki)です。

皆さんはトイストーリーと言う映画をご存知ですか?

持ち主のアンディがいない間におもちゃたちが動き出すという映画です。持ち主のいない間に色々な冒険をおもちゃたちが行います。

子供の頃皆さん見て憧れたのではないでしょうか?

僕も同じです。

そして気が付きました。

部屋にカメラを設置すればきっと動いているところが撮れるのじゃないか、いや、確定で撮れることにね。

またこの世の真理に近づいてしまったそうです。

まずは今回のおもちゃ達

とはいうものの、ブログの筆者は21歳大学三年生。もう成人式も迎えいい大人。

そんなにい大人の部屋におもちゃなんてあるわけが

あ…

あぁ…

はぁ…

と言うことで今回の参加者は彼らに決定!!

セッティング

ガオレンジャー、ガンダムSEEDデステニー、デジモン、ガッシュベルと揃うと圧巻である。なぜか一円落ちてた。

自分の部屋に集めてこれらを置こうと思ったのですが、自分の部屋には300匹ほどの虫たちが…

なので今回は別の部屋に移動させ、集合させて見ました。

その反対に隠しカメラをセッティング。

さて、どんな行動を見せてくれるのか!?

一日目

ずっとカメラを回し続けました。その結果早送りしてみていったのですが…

全く動かない!!!

何が悪かったのかめちゃくちゃ考えました。

「そうだ!遊ぶためにはお菓子が足りない!」

そうです。パーティにはお菓子がつきもの。

お菓子を置くことを忘れてしまっています。こりゃ失敬。

今思えば一個足りない。

ブランチュールにアルフォートを目の前にセッティング。

さーてこれで、動いてくれることだろう!と安心してお出かけ。

2日目

またまた動かない。

動いてたら足りなくて喧嘩してたかも。一安心。

冷静に考えたら、おもちゃはお菓子を食べないじゃないか。また、世の真理近づいた。

さて、ならどうすべきか。もう一度筆者は考える。

「足裏に名前が書かれていない!!」

また気が付いてしまった。そうだ。トイストーリーの映画では「アンディ」の名前を足の裏に書いており、それが絆を生むシーンが何度かあるじゃないか。

フォルゴレの足。持ちやすい。でもこれじゃ台にさせないのでしっかり形にきったものを使用した。

今回はシールで足裏に「クロキ」と表記。

さーて、動いてくれよ!と思いながら筆者はバイトの塾へ。まさか、こんなことをしている先生に授業されてるとは、生徒は一ミリも思わないだろう。

3日目

まずい。動かない。この検証ももう佳境である。

今みるともう筆者を嘲笑してるかのよう。みんなかわいい。

何故だ。めちゃくちゃ考える。そして、一つの考えが浮かんだ。

「愛が足りないのか!?抱きしめよう!!」

そうだ。愛を伝えるべきなのだ。おもちゃに必死に抱き着く。

剣が刺さった。ちょっと痛い。

皆見てくれ。これが、現役大学生21歳男の姿だ。愛しく思えてくるのではないだろうか?

さて、お出かけをする。期待してるぜ!

4日目

おーーーい。動かない。

どうするんだ。何ならちょっとだけ、気が付いたかもしれない。

トイストーリーはフィクションだというこ…

いや、ダメだ。きっと、そんなんことは無い。信じるものを失った時、人間は一番崩壊するのだ。だから、信じているものがある場合はそれにすがりつく。

絶対に動く!!その信じる気持ちがあれば、一度抱き合ったこの子たちはきっと動く。

そんな思いのまま、5日目へ。

5日目

奇跡が起きた。信じる力は美しい。

カメラに映ったのだ。宙に浮いている姿が。じゃれあってるおもちゃ達が。

これが決定的瞬間だ。

どうだろうかぁっ!

あっ。

信じる力は時に存在を意地でも否定しない。そして信じすぎることは時に虚構を生む。

まとめ

今回は21歳男性がトイストリーについて検証したらという記事でしたが、人間の本質が見えてしまう結果となりました。

本当におもちゃが動くのかはわかりません。ですが、自分の元では動きませんでした…

事実として受け入れます。

もしよければこの記事を読んでる皆さんもやってみてください!虚しくなれますよ!!

今回はここまで。このような記事を最近毎日投稿してります。面白いと思っていただけたら是非ツイッターのフォローと記事の共有お願いいたします。承認欲求を満たしたいのです。

それでは~

タイトルとURLをコピーしました