【お題チャレンジ】ロマンチックな告白とは

面白記事

「ロマンチックな告白」今回はこのテーマについてお話していきます。

いやあ、いいですよね。ロマンチックな告白って。

僕もされたいし、してみたい。

それがロマンチックな告白ってもんでしょう。

もしもこの先の人生でロマンチックな告白をすることがあった場合、満天の星空の中、僕はロマンチックな告白について何も知らいないと非常に恥ずかしいことになります。

さて、ロマンチックな告白とここまで連呼してきましたが、ロマンチックな告白とは果たして何なのでしょうか。

と言うことで、まずはロマンティックな告白の意義を考察していきましょう。

「ロマンチックな告白」の定義とは?

まずは素晴らしい「ロマンチック」の定義から。

ロマンチックとは現実から離れ甘美だっったり情熱的であることを指します。

ロマンチックとは現実を離れてあまーい様子ってことですね。

確かにそうですよね。

「好きです」

この言葉をストレートに投げるのが告白です。

しかし、ロマンチックなが入るのです。普通の好きではだめなんです。

何か工夫を凝らした言葉で伝える。

日本で有名なロマンチックな告白

「月がキレイですね」もそうですよね。

俗説であると言われていますが、日本人のなら「I LOVE YOU」の和訳は趣があるものが良いと教えたという夏目漱石のお話です。

日本人なら言葉に含みを持たせるべきと言う素晴らしい教えです。

このようにストレートに「好きです」と言う言葉を投げかけることはロマンチックではないのです。

直接的な言葉ではなく、含みを持たせ、その含みの中で現実から離れたような甘美な様子を表現する。これが大事なことになりますね。

さて、もう意味分かってるかもしれませんが、告白の意味も調べていきましょう。分かってると思いますが、一応ですよ一応。

告白とは心の中のある心情をそのまま外に出すことです。

そうですね、当然ですよね。告白とは内に秘めたる物を体外に出すというものであることがうかがえますね。

人に自分の気持ちをしっかりと吐露することが重要になります。心を裸にするとかよく言いますよね。

心のうちのことをありのまま人にさらすこと。これが告白。

それじゃあ、ロマンチックな告白の定義を確認してみましょう。

ロマンチックな告白とは、「現実離れしたような甘美な心の中の秘めたる真実をさらす」行為にあた…

あれ?あれあれ?

現実から離れて、心の中の真実を晒す…?

現実を離れて真実…?

ハイ、無理で――――す!!

現実と真実は仲良しですぅ!

ニコイチですぅ!てか、一体ですぅ!

それは真実ではないので告白にはなりませんよ!

真実はいつも一つですぅ!

そうですね、今まで説明過程は全てここに着地させるための物ですぅ

ロマンチックな告白なんてないんです~

それはただのロマンチックです~

告白は好きですっていうしかないんですよぉ

そうです、僕が幻想青春警察の物ですよ!!

ロマンチックに恨みはありません。

ただこの僕が一生関われないであろうロマンチックな告白には僕が存在している限り、許せないものなのです。

そう、僕とロマンチックな告白は太陽と月のようなもの。

影と太陽と言う共存関係にはなれないのです。

当然眩しい僕が太陽ですがね。

だから、ロマンチックと言うものを滅ぼしたかった…

皆さん気がついていますか?

昔の悪役の理由っぽいですよね。

女性に告白するときを考えてみてください。

ロマンチックと言う概念が存在するから我々はロマンチックをもとめられるのです。

普通に好きですって言うだけじゃダメなんですよ。なぜなら上位互換として「ロマンチックな告白」が世の中には存在するから。

僕たちが人に気持ちを伝えようとしたときに壁として立ちはだかるもの。それが「ロマンチック」。

僕たちはそのロマンチックの壁をぶち壊さないと告白やプロポーズが成功しない確率があるわけです。

どうですか?ロマンチックが憎くなってきたでしょ?

「月がきれいですね」って言う言葉。文豪の夏目漱石のフレーズとされてます。

そんなのに勝てるフレーズを僕のような糞ブロガーが出せるのでしょうか?

ましてや僕は太陽なのです。月がきれいかなんて分からないことになります。

ロマンチック、それは現実という蔦に絡まれた我々には一生再現できないものかもしれません。

好きなら、ストレートに気持ちを言う。それが告白です

しかし上位互換がいるために好きだけではダメ。ロマンチックを求めなければならない。期待されてるかもしれないから。

役所に提出する書類のように出来ないのが告白です。

なんでそうなのでしょうか…

それは簡単なことです。提出先が組織ではなく人だから。

告白するということは人に気持ちを伝えること。

その先に発生して欲しい効果は「伝えた相手の気持ちを動かすこと」です。

だから僕たちはロマンチックを求め、現実から離れようとする。

しかし、気持ちを動かすことが目的ならば直接気持ちを表明して動かせればそれでいいのです。

言葉を装飾して人の気持ちを動かせないぐらいなら直接的な言葉を発してダイレクトに相手の心まで届いた方がいいのではないでしょうか?

という意見を述べてロマンチックな告白を準備している方がストレートな告白にして失敗したらごめんなさい。

え、それを狙ってるんじゃないか?って。

あ、え、うん…

てへ。

まあ、東京ラブストーリーとかアイズとか見て思うんですけど、恋愛において一番難しくて重要なことって「相手を信じて干渉しないこと」だと思ってるクロキでした。

それでは~

コメント

タイトルとURLをコピーしました